【CINE-MINE】ーシネマインー
~さあ、新しい映画体験を始めよう~
九州FFCは、あなたの映画体験を応援します!
【CINE-MINE】シネマインとは?
好きな映画について語りたい、まだ観たことのない未知の映画と出会いたい、なによりも「一度観たけどツマらなかった映画を、楽しむ方法を知りたい」……
どのような理由・経緯であれ、あなたの映画体験を、より充実させる為の活動こそ【CINE-MINE】!
「ドニーダーコ」「シャークネード」「バタフライエフェクト」「スコットピルグリム」「ハウスシャーク」「ダークナイト」「アバウトタイム」「キングスマン」「ホットファズ」「オーロラの彼方へ」「タッカーとデイル」「キャビン」「スクリーム」「セミマゲドン」……
まだまだまだまだリストアップしたいタイトルはありますが、この中にあなたが知っている映画はどれだけありましたか?
観たけどつまらないと感じた映画はこのうち何本ありますか?
映画というのは、「楽しむべきポイント」が必ずあると私は考えてます。
そのポイントがわかった状態と、わからない状態で観るのとでは、同じ作品でも観終わったあとに感じる感想・満足度は異なるはずです。
【MCU作品】もそうですよね。
MCU作品のポイントを理解している人にとって、「エンドゲーム」がいかに傑作に仕上がっていることか……。
私は「シャークネード」の初見の感想はそれはもう酷いものでしたが、Z級映画は「いかに製作者が粗に気づきながらも“んなもん関係ねぇ!作りたいから作るんだ!!”
を貫いているか」こそ楽しむべきポイントだと考え直してからは、初見であっても「セミマゲドン」を大絶賛できるまでになりました(笑)
(最近だと「シャークネード」の製作者の「ゾンビ津波」も最高ですね)
あなたもA級映画だけでなく、所謂C級~Z級映画も含めて映画(CINEMA)の魅力、楽しみ方をシェアして、自分のもの(MINE)にしていきましょう♪
〜【CINE-MINE】の活動内容〜
①「集まって映画について語って」
②「そのまま映画館に移動して(マナーをしっかり守って)映画を楽しみ」
③「その映画について語りながら帰る」
集まる場所や司会進行についてはこちらで手配・段取り致しますので、皆様はラフにお集まり頂いて大丈夫です♪
当日観る作品と映画館に関しては基本的にこちらでの指定となりますので、気になる作品の回に事前にお申し込みの上集合場所までお集まり下さいませ。
※映画館によってはポイントカードをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますので、映画の座席チケットに関しては当日お集まり頂いたあとに各自ご購入頂きます。
〜禁止行為について〜
・執拗なナンパ行為・つきまとい行為
・強引に連絡先を聞き出す行為
・各種ビジネス・個人サークル(5人以上の集まり)へ勧誘する行為
・イベントスタッフの指示に協力しない行為
・その他、周りの皆さんに迷惑をかける常識のない行為
・映画館内でのマナーを守れない行為
イベント参加規約
九州FFCでは、皆様に安心・安全そして楽しくイベントに参加していただくために、イベント参加規約を定めています。イベント参加にあたっては、本規約に同意したものとみなします。
下記事項に該当する方の申込みは固くお断りします
・キャンセルの連絡をしない方(ドタキャン)
・キャンセル料金を払う意思がない方
・ご本人様確認書類の提示ができない方
・同業他社のスタッフや運営者の方
・個人サークル(5名以上の集まり)や各種ビジネスの勧誘をする方
〜申込み後の自動返信が届かない場合〜
・ご利用のメールの種類・端末の受信設定によって申込み直後の自動返信が届かない場合がよくあります。
申込みフォームで送信すると申込み自体は必ず完了しますのでご安心ください。
【注意】
自動返信メールが届いていない場合は放置せずに、必ずその日のうちに弊社HPのお問い合わせフォームから「自動返信が届いていない旨」をご連絡下さい。
〜イベントの開始時間に遅れる場合〜
イベント参加に遅れそうな場合は必ず【緊急連絡先】まで連絡するようお願いします。
〜申込後の自己スケジュール管理〜
申込後、当日キャンセルが無いよう、HPイベント詳細をご確認して頂き、責任もってスケジュール管理するようお願いします。
〜イベント中及びイベント後の禁止行為〜
執拗なナンパ行為・つきまとい行為
・強引に連絡先を聞き出す行為
各種ビジネス・個人サークル(5人以上の集まり)へ勧誘する行為
イベントスタッフの指示に協力しない行為
その他、周りの皆さんに迷惑をかける常識のない行為
【皆さんへのお願い】
イベント時またはイベント後、以上の禁止行為を受けた場合、イベントスタッフまたは『お問い合せ』にてご連絡頂きますようご協力お願いします。
※上記の禁止行為をされた場合、今後の参加は禁止になります。
〜イベント中止について〜
イベント当日の天候不良などの原因で皆さんにご迷惑をおかけしてしまう場合はイベントを中止いたします。
その際には、イベント前日の21時までにご登録のメール宛またはSMS(ショートメール)で中止の旨をご連絡します。
※キャンセル料発生期間内に天気予報だけの判断でご自身の判断でキャンセルされる場合はキャンセル料が発生します。
どうしても天気を気にする場合はキャンセル料発生期間前にキャンセルの連絡をお願いします。
〜キャンセルについて〜
無断キャンセル(ドタキャン)すると、参加者の皆さんに大変ご迷惑がかかりますので、キャンセルされる場合は必ずご連絡下さい。
※理由の如何に関わらず、イベント日の3日前からキャンセル料が発生します。
〇キャンセル料金:イベント当日と前日は参加費の100%、イベント日の2日・3日前は参加費の50%(キャンセル料の支払振込先はメールで送りします。)
【ご注意】
故意にキャンセル料を支払わない方に対して弊社契約法律事務所により損害賠償請求手続き(プラス請求手数料)及び悪質な申込による被害届を出す事になりますので、ご注意ください。
以上、イベントに参加される際、必ずイベント参加規約を守って頂きますようご協力をお願い致します。